スマホ版 おっさんhobby

 約1分から3分で読める豆知識です。

 月 と 星 と 暦
2018年1月31日に皆既月食が見られます。
お天気が良ければ日本全土で見ることが出来ます。
毎年、月は地球から離れていき将来地球の自転周期も30日になる。
月の直径は地球の直径の4分の1です。太陽系の他の惑星の衛星に比べ非常に巨大です。・・・
当たり前すぎて考えない。
なぜ月の裏側は地球から見えない。

月の自転と公転が同じ27.32日周期なのは偶然でしょうか。実は、太陽系の惑星にある多くの衛星も自転と公転が一致しています。・・・
潮の満ち引きを引き起こす「潮汐力」とは
月の回転の中心は地球の中心ではありません。宇宙空間で地球を何かが支えているわけではないので地球と月の共通重心を・・・
 夏は太陽からの遠く、冬は太陽に近い
日本の緯度は北緯20度付近から45度付近まで実に約25度もあります。最北端と最南端の経度差ではフランスやドイツよりもずっと・・・
潮干狩りはなぜ春に
同じ大潮でも春分と秋分の時期が太陽と地球が一直線に並んで干満の差が大きく、夏至と冬至の時期は月と太陽は大きくずれ干満の差は小さくなります・・・
2033年に旧暦の日付が決められな くなる問題
正規の暦ではないが旧暦(大陰太陽暦)は日常生活の中に深く入り込んでいる。
この旧暦が2033年には使えなくなる恐れがあるという
二四節気は太陽暦
二四節気は現在の暦とあっている

旧暦(大陰太陽暦)は月の満ち欠けを基に作られますが、二十四節気は太陽の動きを基に作られたものです。
 閏月(うるうづき)を知っていますか
うるう月は19年間にに7回ある 。
1太陽年と旧暦(大陰太陽暦)は1年に11日のずれが生じます。
古代ローマの最初の暦は1年が10か月だった
紀元前8世紀の古代ローマで最初に作られた暦は1年が10か月でした。
この暦はローマ建国者の「ロムルス」の名をとって「ロムルス暦」と呼ばれています。
北極星は時代とともに変わっていく
1年を通して北の天空の中心に輝き続ける北極星ですが、2万5千8百年を周期として別の星に順に入れ替わっています。
[CM]
科(化)学と健康 
 元素と原子はどう違う
「元素」の数は118種類、「原子」の数は3,000種類。・・・「ジャポニウム」、「ウンウントリウム」、「ニホニウム」と理化学研究所が命名権を獲得した新元素の発見で話題に・・・
ビタミン、ミネラルって何?
ビタミンもミネラルも人が成長し生きていく為に絶対に必要な微量の栄養素です。
ビタミンは有機化合物、ミネラルは無機物・・・いわゆる5大栄養素と呼ばれているものです。
機能性表示食品って何?

4本の手をもつ炭素
他の原子との親和性が高い炭素原子が無ければ私たちの周りに見える殆どの物は存在しません。
なぜ炭素は他の原子との親和性が良いのでしょうか。
活性酸素とは
近年、活性酸素は老化や色々な病気の原因になる悪者として嫌われ者になっています。
「酸化」、「活性酸素」が体に良くないのは分ったが、そもそも「活性酸素」とは何なのかと疑問に思われてい・・・
 現 象
 ベンフォード(Benford)の法則を知っていますか?
私たちの信じる常識は常識でないかもしれません。当たり前と思う事が当たり前でないかもしれません。
私たちの周りに溢れる数字には法則があるのです。
ペニーのゲーム
コインの裏表が出る確率で面白い話を見つけた。
ペニーさんという数学者が発表したらしい。 コインを3回投げて指定したコインの裏表の組み合わせを当てるゲームで貴方が高確率で勝てると言う内容だ。
鏡に写る自分は左右反対に見えるが上下反対にならないのはなぜ?
カーブミラーを見ると交差点の左から自転車が走って来る、あれ?あの自転車は道の向こう側を走って来るのか、・・・
鏡 の お お き さ
鏡の左右反対の次は鏡の大きさです。
貴方はお出かけ前に玄関横の30センチほどの鏡でメイクをチェックしています。
ズボンも気になり後ずさりしました。


(c)copy 2016 os-hobby.com